セリエ第五節のアタランタ戦は見てないんですがローマが連敗を避けて2−0で勝ってたんで一安心。
CLでは特に(イタリア人の多い)ローマやユべントスに頑張って欲しい私。
前回ホームで負けたローマの勝利は嬉しかった。
さて生放送はなかったんで数時間前に観戦したCLボルドー戦。
シュートシーンが少なかったけど、3−1でローマが逆転で勝った。勝てたのはよかったですが、特に前半の内容はいただけない。
逆転勝利できたのは途中交代で出場した怪我上がりのバチスタの力が大きいと思った。
セットプレーではボルドー、ローマの選手がやりあってはいましたが、そのうちペロッタがひじ打ちされたようなかっこうになり前半、ボルドーのエンリケが退場になってしまった。(ペロッタもうまかった。何がじゃ!苦笑)
数的有利なのになかなかそれを生かした展開ができず、あ〜ローマじゃないって感じだった・・・
意表を突く展開や連動的なパスで守備を崩すところ、ほとんどなし。
後半になってCKからブチニッチのヘディングが決まってからです。
ようやく展開できる形になったのは・・・。
もう一点もセットプレーのFKとクロスから飛びこんだゴールで、ともにバチスタの得点です。
トッティは今シーズンコンスタントに出場できそうもないって解説が言ってましたが、王子が戻ってくるまでバチスタを(今日ペロッタの位置だった)トップ下でずっと
使うのはどうかなぁ?レアルでたまにその位置やってましたよね?
左SBリーセの守備してる時のボールの処理の仕方が危ういし、メネスもローマに馴染むのにはもうちょいですか?
全試合見てないんで何とも言えませんが・・・・
今日のアクイラーニはよく動きはするが、いい展開に結び付けることができなかったかも
(でも、あのイタリアンな彫刻的お顔はずっとみていたいー!笑)
ボルドーは特に前半、攻撃に関する内容もよかったです。ブチニッチにヘッドで決められた時の競り合いが甘すぎだったんで守備のほうもう少しですかね?
(普段のボルドーを知らない者の単純感想ですので、ヨロシク!汗)
10人になっても失点するまでは流れはボルドーだった分、悔しかったでしょう。
ミランではあまり使ってもらえず、たまにチャンスを与えられた時も上手くいかなかったグルキフ。新しい環境で活躍してるとの評判は小耳にはさんでいましたが、今回もトップ下で実力を発揮してました。
切り返してボールキープする姿、展開力もありそうでチームでは重要な選手になってます。フランス仲間のメクセスとユニ交換、イケメン同士の麗しい光景です。

(どこみてるんだか!笑)
corrieredellosport画像←
4−2−3−1
トップ
ブチニッチ
2列目、左から
メネス、ペロッタ、タッディー
中盤の底
アクイラーニ、デロッシ
最終ライン
リーセ、パヌッチ、メクセス、シシーニョ
交代
MF 24 ジェレミ・メネス 後半7分 OUT
MF 19 ジュリオ・バプティスタ IN
MF 8 アルベルト・アクイラーニ 後半18分 OUT
FW 89 ステファノ・オカカ・チュカ IN
FW 9 ミルコ・ブチニッチ 後半40分 OUT
MF 33 マッテオ・ブリーギ IN
得点
グルキフ(ボルドー)
ブチニッチ、バチスタ2点
★簡単レポ